農園blog

2025/11/23 22:32

🌿 ヒロコハーブスの自己紹介

— 人生に“わがままな時間”を。—

こんにちは。
茨城県でクラフトハーブティー農園を営んでおります、ヒロコハーブスです。

私たちは、
「忙しい毎日を生きる人に、自分らしく生きる時間“わがままな時間”を届けたい」
そんな想いから生まれた、利根川のほとりにあるハーブ農園です。


ヒロコハーブスとは?

ヒロコハーブスは、
土づくりからハーブの栽培、ブレンド商品開発まで
このすべてを自分たちの手で行う クラフトハーブティー専門農園です。

・米農家の知恵を活かした土づくり
・風の強い土地を活かした香り高いハーブ
・ひとつひとつ手摘みで収穫

大量生産では味わえない、

“香りが立ち、えぐみが出にくい”ハーブティー
を日々つくっています。


どうしてこんなに香りが強いの?

ヒロコハーブスのハーブは多くの方から
「香りが桁違い」「えぐみがない」「飲みやすい」
と驚かれます。

その理由は3つあります。

① 米農家ならではの“土づくり”

米ぬか・もみ殻・地域の有機副資材を使い土を育て、
香り成分がよく育つふかふかの畑をつくっています。

② 風の強い土地でハーブが鍛えられる

強い風に育てられた葉は、香り成分をギュッと蓄えます。

③ すべて“手摘み”

機械刈りではなく、香りの高い部分だけを丁寧に摘む。
これが、味と香りの差になります。


ブランドのミッション

「人生にわがままな時間を」

社会の役割や責任に追われ、
一番大切な“自分の気持ち”が置き去りになってしまう女性たちへ。

ハーブティーは、
“飲むだけで自分に戻る瞬間をつくる”
そんな力があると私たちは信じています。

香りを吸って、目を閉じて、ひと息つく。

その小さな時間が、
心と体をそっと整えてくれる。

そんな“わがままな時間”を、
ハーブで届けたいのです。


どんな人のためのハーブティー?

私たちのハーブティーは、こんな方に愛されています。

・仕事や家事で毎日忙しい方
・ストレスがたまりやすく、リラックスしたい方
・健康に気をつけたい方
・ノンカフェインで安心して飲める飲み物を探している方
・ギフトとして「本当に喜ばれるもの」を探している方
・香りや味にこだわりたい方
・農園のストーリーを大切にする方


商品の特徴は「手軽に美味しく」

・味が濃い
 
1tbでコップ2杯〜3杯分ほど飲むことができます。

・手軽
 ティーバッグを長時間漬け込んでもエグ味がでにくい
 1日中タンブラーに入れてもOK

・アレンジ多数
 ホットでも水出しでも可能
 料理のアレンジレシピも沢山あります!

ギフト商品も多数ご用意しています。


沢山の取引先様に応援いただいてます。

<ホテル業>
・ザ・キャピトルホテル東急様
・ANAクラウンプラザホテル成田様
・定山渓ビューホテル様
etc..
<フラワーパーク>
・茨城フラワーパーク様
・国営ひたち海浜公園様
・あしかがフラワーパーク様
・京王よみうりランド ハナビヨリ様
etc..
<飲食店>
・サラダボウル専門店 With Green様
・アインソフ銀座様
etc..

その他、カフェ、美容サロン、鍼灸整体、お花屋さん、製造メーカー、百貨店、小売店..

イベント・体験も人気です

・ハーブスクール
・マルシェ(Mint Marche / ハーブ収穫祭)
・ハーブティーのブレンド体験
・企業向けワークショップ
・農園ツアー

“香りを五感で楽しむ体験”をテーマに、
季節ごとのイベントを開催しています。



最後に…

ヒロコハーブスは、
ただの農園でも、ただの飲み物屋さんでもありません。

「忙しい人の心をそっと緩める場所」
「自分らしくいられる時間を提供できる」

そんな存在になりたいと、日々ハーブと向き合っています。

日々戦うあなたの支えになれれば嬉しいです。

茨城県古河市大山1200-2 秋庭農園内

メールマガジンを受け取る